【口コミ】オンリーミネラルファンデーションを10年使った私の正直な感想|メリット・デメリットを本音レビュー

オンリーミネラルファンデーションのサンプル画像に「10年使った」と書かれたレビュー用アイキャッチ画像

年齢を重ねるにつれて、「今までのファンデーションが合わなくなった」と感じていませんか?

毛穴や小じわが気になったり、夕方にはくすんで見えたり…。

そんな“大人の肌悩み”に合ったファンデーションを選ぶのって、意外と難しいですよね。

私は元々アトピー体質で敏感肌なので、合わないものを使うと1回で肌が赤くなったりかぶれたりします。

しっかりメイクは今まで一度もしたことがありません💦

成分が優しく、肌が呼吸できて、なおかつ綺麗になれるファンデーションがないかな⋯と探しに探して、ヤーマンのオンリーミネラルに出会いました。

子供が生まれてからなので、もう13年目になります。

たまに浮気もしたけど、やっぱりここにもどってくる✨

比較記事も書いています。よかったらこちらもどうぞ!

(本記事にはアフィリエイトリンクを含みます)

ミネラルファンデーションって何?

ミネラルファンデーションは、「火傷や手術跡にも使えるように」とアメリカの医師より開発されたものだそうです。

主成分は、酸化チタンや酸化亜鉛、マイカなどの天然ミネラル

これらは防腐剤や合成香料、シリコンなどを使わずに作られているため、敏感肌や肌トラブルが起きやすい人でも使いやすいのが特徴です✨️

さらに、肌をふんわりとカバーしながら自然なツヤ感を与え、石けんで落とせるタイプも多く、クレンジングによる刺激を減らせます。

肌本来の美しさを大切にしたい人にこそおすすめのファンデーションです。

オンリーミネラルの特徴

ミネラル100%処方

成分は主にマイカ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄など厳選されたミネラルのみ

合成防腐剤、合成香料、合成着色料、タルクなどの肌トラブルの原因になりやすい成分を使用していません。

毛穴感を見せないカバー力

細かな粒子が皮脂と混ざり合い、しっかりと肌に密着。

ミネラルに含まれる光の拡散成分肌の欠点を視覚的にケアします。

18色のカラーバリエーション

日本人のための豊富なカラーバリエーションから、肌色にぴったりの色が見つかります。

多機能・時短設計

日焼け止め(SPF/PA)、化粧下地、コンシーラー、ファンデーション、フェイスパウダーの1品5役✨️

クレンジング不要

石けん洗顔で落とせるので、肌の刺激を軽減できます。

👉️詳しくは公式サイトでチェック

👉️楽天はこちらをチェック ※サンプルおまけ付き。ポイント3.3倍!

使い方

オンリーミネラルファンデーション容器とブラシ

パウダー=仕上げにするフェイスパウダーだと思っていたので、1つでメイクが完結するパウダーがあるっていうのが驚きでした。

ミネラルファンデーションで大切なのはブラシです!

私は2つのブラシを使っています。

オンリーミネラルファンデーションのブラシ

左は顔全体用で、右は鼻用。

口コミでは「かえって毛穴が目立つ」という声がありましたが、コツがあるんです!

この鼻用ブラシが重要✨️

※鼻用って言ってますが、オンリーミネラルのブラシです💦

コシがあって使いやすいですが、少し小さめなので私は鼻用に使っています。

全体に使ってるブラシは、同じく国産のミネラルファンデーションを扱っているレイチェルワインのものです。

柔らかくて肌が気持ちいい✨️

オススメ!

1.ケースにパウダーを適量出し、ブラシをクルクルさせながらしっかり含ませます。

オンリーミネラルファンデーションの容器とパウダー

2.ブラシをフタの端でトントンとたたき、余分なパウダーを落とします。

3.顔全体にブラシをクルクルと円を描くようにのせていきます。

ポイントは「しっかりクルクル」。

もう少し足したいな⋯と思ったら、「少量ずつ」が基本です。

もし鼻の毛穴が気になる方は、私のように小さめでコシのあるブラシを使ってみてください💡

フタに残ったパウダーをブラシに含ませ、「しっかりクルクル」すると毛穴が目立たなくなります。

感想

クルクルするだけなので、とても簡単です✨️

色が18色もあるので迷いますが、私は初めから標準の7番を使ってます。

ちなみに18色全部違うわけではなく、奇数の番号は「ツヤタイプ」偶数の番号は「マットタイプ」です。

ファンデーションは時間が経つと崩れたりするのが悩みですが、細かいパウダーが肌にしっかりと密着しているので、崩れるというよりは「少しずつ薄くなる」と言った感じで、汚くはなりません。

私はツヤタイプですが、つけた直後はツヤを感じませんが、時間が経つと皮脂と馴染み、ちゃんとツヤが出てきます✨️

自然なメイクがしたい方しっかりメイクが苦手な方肌が弱い方に特にオススメです!

デメリットはある?

私はデメリットは感じませんが、あえて言うなら⋯

カバー力が弱い

やっぱりリキッドファンデーションに比べれば、カバー力は落ちます。

私はベースはミネラルファンデーションのみですが、シミなどを隠したい方はコンシーラーを併用することをオススメします。

💡カバー力をもとめるなら「レイチェルワイン」や「エトヴォスマットスムース」がオススメです。

👉️紹介記事はこちら

パウダーの扱い方が難しい

パウダーなので、肌にベタつきがあると綺麗に馴染みにくいです。

しっとり感が強い基礎化粧品や下地を使う方は、メイクに取り掛かるまで少し時間を置かなければなりません。

下地はベタつきが少ないタイプを選ぶなどの工夫が必要です。

まとめ

ミネラルファンデーションは敏感肌の方素肌感を求める方にぴったりの化粧品です。

また普段はしっかりメイクだけど、休日はお肌を休ませたいと言う方にもオススメです。

ミネラルファンデーションにも色々と種類がありますので、きっとご自分に合った製品が見つかると思います✨️

ぜひ試してみてください!

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました